胃がんとは
日本では昔から胃がんの発症率が高く、がんによる死亡原因としても上位を占めていました。その結果、胃がんに関しての研究が大きく進み、現在では早期発見と適切な治療で完治できる可能性の高いがんになっています。胃がんは分化型・未分化型などいくつかの種類に分けられ、進行しやすさ、発症リスクなどに関してもかなりくわしくわかってきています。胃がんは胃粘膜の細胞ががん化して比較的ゆっくり増殖するものが多いのですが、スキルス胃がんは進行が早く、若年層の発症が多い傾向があります。
胃がんの原因
リスク要因になるのは、塩分の過剰摂取、食物繊維不足、喫煙があり、背景にピロリ菌感染による慢性的な胃炎があることがわかっています。ピロリ菌に感染すると慢性的な胃粘膜の炎症を繰り返し、慢性胃炎が進行して萎縮性胃炎を起こし、胃がんの発症リスクが上昇します。
ピロリ菌は除菌治療よって炎症の再発を大幅に抑えることができるため、萎縮性胃炎への進行も抑制できます。当院ではピロリ菌感染検査と除菌治療を行っていますので、感染リスクのある方はご相談ください。
症状
早期の胃がんは症状を起こすことがほとんどありません。また、症状がないまま進行して転移した先で症状を起こしてはじめて胃がんが発見されることもあります。
症状がある場合も、胃痛、胸やけ、吐き気、食欲不振、飲み込みにくさ程度であることが多く、症状の内容だけでは他の消化器疾患と識別できません。適切な治療を受けるためにも、胃炎が疑われるような症状がある場合には、胃カメラ検査を受けることが重要です。
早期発見が唯一可能な胃カメラ検査
胃がんは、早期発見によって完治が期待できます。早期の胃がんには自覚症状がほとんどないため、早期発見には定期的な胃カメラ検査が不可欠です。当院ではがん細胞に集まりやすい毛細血管の分布を特殊光によって確認するNBI、炎症を強調して確認できる画像処理、細部の詳細な観察を可能にする拡大など、大学病院レベルの高度な内視鏡システムを使い、内視鏡検査・治療を行うことで、微細な病変も見逃しなく発見することが可能です。
軽い鎮静剤を用いることで眠っているようなリラックスした状態で胃カメラ検査が受けられるので、検査に苦手意識や不安がある方も安心して受けられます。
胃がん発症リスクが高まる40歳以上の方は、早期発見のために定期的に胃カメラ検査を受けましょう。
胃がん「関連する質問」
胃がんの生存率は?
胃癌は早期発見が出来れば、治癒率は極めて高く、ほとんどの施設で5年生存率が90%を超えています。
一方、進行癌になると、5年生存率は50%にも満たなくなります。中でも、リンパ節転移や肝臓転移などがあり、手術でも完全に取りきることができない癌は、5年生存率は10%以下とされています。
早期発見が非常に重要な病気です。定期的に胃カメラ検査を受けることが大切です。
胃がんの原因は?
胃がんの原因は、複数の要因が関与していると考えられています。
主な原因の一つとして、ヘリコバクターピロリ菌感染が挙げられます。また、喫煙や高塩分の食事、過剰なアルコール摂取、胃炎や胃潰瘍の経験、家族に胃がんの患者がいるなどのリスクファクターも関係しているとされています。
胃がんはどんなヒトに多い?
胃がんは一般的には中高齢者に多く見られます。また、男性に多い傾向があります。
しかし誰にでも罹患する可能性がある病気です。安心せずに定期的な検査を行うことが大切です。
胃がんは進行するとどんな症状がでる?
胃がんが進行すると、次第に症状が現れることがあります。初期段階ではほとんど症状がないことが多いため、早期発見が難しいとされています。
進行してくると、食欲不振、体重減少、吐血や黒色便、腹部の腫塊感、腹痛、吐き気や嘔吐、倦怠感などの症状が現れることがあります。